2015年06月03日
有野実苑オートキャンプ場
久しぶりに、とーちゃんの一つ上のアニキのウチに遊びに行った時に、酔っ払ったアニキから、二人がまだまだチビチビの幼児だった頃の呼び名 ”たーたん” と呼ばれ、イジり倒された時に・・・滅殺‼︎ と言う文字が頭に浮かんだkuma家のとーちゃんです☆
実は、kuma家の嫁様もアメブロでブログを書いてるのですが、そのブログの中にある、有野実苑オートキャンプ場(以下、有野実苑)のレポを.とーちゃん目線で書け‼︎と言う指令が下ったので、シワが無くなりつつある脳みそから絞り出して、綴ってみようと思います。
とーちゃんのばーちゃんのお墓がある場所から有野実苑まで30分位で着くので、墓参りに行くついでに有野実苑に突撃しようと言う事になり、前々から気にはなっていた人気のキャンプ場、有野実苑に2014.10/7〜8の一泊で行きました。

有野実苑は千葉県内のキャンプ場の中でも人気があり、kuma家のキャンプ場選考基準も楽々のクリアですので、何の心配もせず鼻歌混じりで、車内ではポテチのBIGパックをむさぼり食べながら、早めの到着。
チェックインまで少し時間がありましたが(5分程ですが)行っちまったらコッチのもん!やらしい根性丸出しで、シレッとチェックインさせて頂きました。
基本、平日休みのkuma家、この日も平日だったのでkuma家を入れても2組だけでしたので自由にサイトを選んでも良いとの有難い言葉だったのですが、最初に案内された場所でちゃっちゃと設営完了!
(以外とチキンwww)

周りは背の高い植木があり、程良くプライベート感もあります。
設営後の乾杯‼︎

設営後は、kuma家一同を引き連れて、人気の秘密を探るべく、場内散策をします。

(指定されたサイトの目の前には、こんなヤホ~イ♪な遊具があります。)

高い所があれば、かまわず登る息子・・・ドヤ顔にイラッとしたのは内緒ですが、昔から○○と煙は高いところが・・・なんて言えないっす
そして洗い場

何気ないところにも細かな演出がニクイですね♪

※こちらの洗い場はお湯は出ませんが、サイトの真ん中辺りの洗い場は、人体に危険な温度のお湯が出ます!←マジやばいっす!!
場内散策中に、息子がいつの間にか捕まえたミミズ
「ペットとお散歩♪♪」だそうですwww

このミミズ、息子が歩きながらブンブン振り回すもんだから、最終的にはダラ~んと・・・ただの湿った物体に変化してましたorz
※この後、多少息があり、クネっと動いてたので、優しく土の中に埋めてあげました。
悲劇のミミズを開放した後は、収穫体験です!
この日は落花生が良いとの事で、一株300円でしたが、ゆでた落花生の美味さを知っているとーちゃんは、嫁様にダダをこねくり回し、3株分の料金、900円をお支払い。高いか安いかは解りませんが、お勧めのアクティビティだと思います!


(翌日、自宅に持ち帰り、塩茹でして食べましたが、口内大爆発!実も大きくホクホクして大変美味しゅうございました☆←まじウマウマです!)
その後は、まったりとした時間を過ごしたkuma家、夕食の準備に取り掛かりましたが、写真が無く、唯一残っている写真がこちら!

みんな大好きカレーライス!※kuma家は、ジャワカレーとボンカレーのブレンドです♪ただ・・・息子主体のため、甘口

酒のつまみには、自家製軟骨入りつくね!タレはクックパッドで調べて作りましたが、あまりの美味さに口内大爆発!
実は、嫁様の誕生日をキャンプで祝おう!が目的のキャンプでしたので、バースデーケーキを息子と作りました。
材料はお手軽に市販のスポンジ、出来てる生クリーム、カットフルーツを乗せただけとなりましたが、結構喜んでくれた嫁様☆
自然の中で誕生日を祝うってなかなか良いですね! kuma家では、バースデーキャンプが定着する予感がした瞬間を見逃さない、狙撃手のそげキングのとーちゃん、その後、定番になりました!
そのケーキがこちら!(息子がデコッたので雑・・・でも愛がキュっと詰まっております!!)

お墓参りをしてからの突撃だったために早めの就寝となり、イキナリの朝!
朝食は今回、発投入となったホットサンドメーカーを使ってのベーコン&チーズサンド☆

ホットサンドメーカー・バージンだったkuma家、最初の一枚目は軽く焦げましたが、二枚目は、焦げ加減も良く、サックサクのチーズとろっとろで、追加オーダーで、フル稼働でした。

ホットサンドをガッツき、満腹になったkuma家は、その後、チャチャっと撤収して帰宅しましたが、有野実苑は、貸切家族風呂(ちょっと値段は張りますが、お勧めです!)も旅館並みの造りで、トイレも安心のお尻洗浄付き、洗い場も、場内も綺麗に清潔に保たれていて、非常に良いキャンプ場と納得が出来ます!
小さいお子さんがいるファミリーでも、あつあつカップルも、老いも若きも楽しめる、良いキャンプ場ですね!
おそまつ!
実は、kuma家の嫁様もアメブロでブログを書いてるのですが、そのブログの中にある、有野実苑オートキャンプ場(以下、有野実苑)のレポを.とーちゃん目線で書け‼︎と言う指令が下ったので、シワが無くなりつつある脳みそから絞り出して、綴ってみようと思います。
とーちゃんのばーちゃんのお墓がある場所から有野実苑まで30分位で着くので、墓参りに行くついでに有野実苑に突撃しようと言う事になり、前々から気にはなっていた人気のキャンプ場、有野実苑に2014.10/7〜8の一泊で行きました。

有野実苑は千葉県内のキャンプ場の中でも人気があり、kuma家のキャンプ場選考基準も楽々のクリアですので、何の心配もせず鼻歌混じりで、車内ではポテチのBIGパックをむさぼり食べながら、早めの到着。
チェックインまで少し時間がありましたが(5分程ですが)行っちまったらコッチのもん!やらしい根性丸出しで、シレッとチェックインさせて頂きました。
基本、平日休みのkuma家、この日も平日だったのでkuma家を入れても2組だけでしたので自由にサイトを選んでも良いとの有難い言葉だったのですが、最初に案内された場所でちゃっちゃと設営完了!
(以外とチキンwww)

周りは背の高い植木があり、程良くプライベート感もあります。
設営後の乾杯‼︎
設営後は、kuma家一同を引き連れて、人気の秘密を探るべく、場内散策をします。

(指定されたサイトの目の前には、こんなヤホ~イ♪な遊具があります。)

高い所があれば、かまわず登る息子・・・ドヤ顔にイラッとしたのは内緒ですが、昔から

そして洗い場
何気ないところにも細かな演出がニクイですね♪
※こちらの洗い場はお湯は出ませんが、サイトの真ん中辺りの洗い場は、人体に危険な温度のお湯が出ます!←マジやばいっす!!
場内散策中に、息子がいつの間にか捕まえたミミズ


このミミズ、息子が歩きながらブンブン振り回すもんだから、最終的にはダラ~んと・・・ただの湿った物体に変化してましたorz
※この後、多少息があり、クネっと動いてたので、優しく土の中に埋めてあげました。
悲劇のミミズを開放した後は、収穫体験です!
この日は落花生が良いとの事で、一株300円でしたが、ゆでた落花生の美味さを知っているとーちゃんは、嫁様にダダをこねくり回し、3株分の料金、900円をお支払い。高いか安いかは解りませんが、お勧めのアクティビティだと思います!


(翌日、自宅に持ち帰り、塩茹でして食べましたが、口内大爆発!実も大きくホクホクして大変美味しゅうございました☆←まじウマウマです!)
その後は、まったりとした時間を過ごしたkuma家、夕食の準備に取り掛かりましたが、写真が無く、唯一残っている写真がこちら!
みんな大好きカレーライス!※kuma家は、ジャワカレーとボンカレーのブレンドです♪ただ・・・息子主体のため、甘口


酒のつまみには、自家製軟骨入りつくね!タレはクックパッドで調べて作りましたが、あまりの美味さに口内大爆発!
実は、嫁様の誕生日をキャンプで祝おう!が目的のキャンプでしたので、バースデーケーキを息子と作りました。
材料はお手軽に市販のスポンジ、出来てる生クリーム、カットフルーツを乗せただけとなりましたが、結構喜んでくれた嫁様☆
自然の中で誕生日を祝うってなかなか良いですね! kuma家では、バースデーキャンプが定着する予感がした瞬間を見逃さない、狙撃手のそげキングのとーちゃん、その後、定番になりました!
そのケーキがこちら!(息子がデコッたので雑・・・でも愛がキュっと詰まっております!!)
お墓参りをしてからの突撃だったために早めの就寝となり、イキナリの朝!
朝食は今回、発投入となったホットサンドメーカーを使ってのベーコン&チーズサンド☆

ホットサンドメーカー・バージンだったkuma家、最初の一枚目は軽く焦げましたが、二枚目は、焦げ加減も良く、サックサクのチーズとろっとろで、追加オーダーで、フル稼働でした。

ホットサンドをガッツき、満腹になったkuma家は、その後、チャチャっと撤収して帰宅しましたが、有野実苑は、貸切家族風呂(ちょっと値段は張りますが、お勧めです!)も旅館並みの造りで、トイレも安心のお尻洗浄付き、洗い場も、場内も綺麗に清潔に保たれていて、非常に良いキャンプ場と納得が出来ます!
小さいお子さんがいるファミリーでも、あつあつカップルも、老いも若きも楽しめる、良いキャンプ場ですね!
おそまつ!
Posted by edamame at
10:17
│Comments(0)