2017年07月31日
さてさてさて・・・。

皆様・・・お暑うございますm(_ _)m
先日に投稿しました記載、沢山の方に見て頂いたようで誠にありがとうございます。
キャンプ場のスタッフの方々に最初にお会いしたのが、上の子供が2歳になったのをきっかけに嫁様からの要望もあり「キャンプでも行ってみるかい」と軽い気持ちでお邪魔したのが切っ掛けとなりキャンプ場の綺麗さ、スタッフの皆さんの笑顔、ロケーション、心地良さにハマり
kuma家のホームと勝手に命名してから年に数回はお世話になるようになり早5年…最後にお邪魔したのが去年の夏、
帰り際にオヤジさんから今度は一緒に飲もう誘って頂いたのを最後に時間が経ち、嫁様と「そろそろ行かなきゃねぇ」と話しをしていた
最中に起きてしまった悲しい出来事。
それ故に悲しさや虚しさ、オヤジさんの事を考えると自然と記事としてアップしておりました。
ただ・・・皆様にお願いしたい事があります。
今回の起きてしまった悲しい出来事で、あそこのキャンプ場は危ないと思わないで頂きたいと思います。どんな遊びでも少なからずリスクはあると思います。そのリスクをどう回避するかを考えて行動するのが親の努めだと思うし、義務だと考えてます。
そうすれば、楽しい時間、非日常的な経験が出来て自然の楽しさを経験する事が出来、楽しい思い出となると思ってます!
私が偉そうに言える立場では無いし偉い人間でも無いですので、「何、語っちゃってんの?」と思われ方も多いと思いますが、私が思う事を記事に残させて頂きました。
未だ未だ大変な時だと思いますので、しばらく経ったらお花を捧げに行きながらオヤジさんと飲みたいと思います(^^)
ps・・・今回の出来事の記事は今日で最後にしたいと思います。いつもプラス思考だったオバちゃんに笑われちゃいますからね!!
ps・・・
色々と偉そうに語っちゃいましたがホントに偉い人間でも無い・・・その証拠に・・・下の子がかかった手足口病に感染して文字通りに手の平と足裏がトンデモ無い事になり痛くて歩けないkuma家の大黒柱を1人残して子供2人と遊びまくる嫁様・・・1人淋しく5日目を迎えてるくらいですからね(爆)
嫁様よ…せめてゴハンは用意して行ってくれ(猛爆)
お粗末☆