2015年08月14日
焚き火タープ初張り‼︎
すっかりご無沙汰をしております、仕事の関係で神経がささくれ立って、やさぐれ気味のkuma家のとーちゃんです。
それにしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JAPAN暑い・・・カラダ・・・トケル・・・な毎日、暑さにヤラレてるkuma家のとーちゃんですorz
kuma家のとーちゃん、仕事がサービス業なのでこの時季は繁忙期となり只今10連勤中ですが、お盆休暇を満喫されている方も多いと思います…ちっ(−_−#)
そんな繁忙期の中、今月初旬に会社の部下から白い目で無言の避難を受け流しつつ、会社の立場を利用してパワハラ紛いの暴言を吐きながら休みを取り、焚き火タープの初張りをして来ました!
・・・えぇ、職権乱用です!www
当初は、先月末に稲ヶ崎キャンプ場で初張りする予定でしたが、まさかの息子の体調不良に台風が重なりキャンプに行けず、その後に仕事が忙しくなり延び延びになってしまってましたが、前記の通りに人として残念な行動を起こし、ようやく張る事になりましたが・・・初張り場所は・・・なんと・・・

興津海水浴場‼︎‼︎(笑)


海と言う事でスタイルはマンタバージョン☆
焚き火タープも初張りが海となり、潮風に晒されるとは思ってもいなかったと思いますψ(`∇´)ψ
相変わらず綺麗な砂浜に綺麗な海・・・息子はハワイと呼んでいます。

※ちなみにハワイに行った事は微塵もありません…想像力豊かな利発な息子が自慢ですが、何か⁇(笑)
綺麗な海をバックに焚き火タープ・・・口を半開きにしながらウットリしていると海風がタープを煽り、30cmのソリステが抜ける抜ける
やはり、懸念していた通り、砂浜だとペグがガッチリ食い込まず、深く刺しても自然の風の力には負けてしまい、どうするか悩んだ末に大き目の石を重石にするしかないと考えたkuma家のとーちゃん、滝のような汗を流しながら、海で遊ぶ嫁様と息子を横目で見ながら大きめの石を探しに綺麗な海とは正反対の凶々しいオーラを発しながら徘徊しました。
今思うと、タンクトップに海パン姿の熊のぬいぐるみのようなlovelyなおっさんがうろちょろしていてる姿を想像すると・・・気持ち悪りぃ!(爆)
水着姿の乙女に癒されながら無事に重石を手に入れ、強度を確かめ、これなら大丈夫と思い、いざ海に!となった瞬間、嫁様と息子がお腹が空いたとベースに戻って来たのですが、一刻も早く海に浸かりクールダウンしたいとーちゃんでしたが、多数決により、強制的に食事タイムとなりました。(−_−#)

民主主義を憎いと思った瞬間ですorz
何よりも海にドップリと浸かりたいkuma家のとーちゃんを尻目に嫁様と息子は優雅にポテチに手を伸ばした時にイライラMAXのとーちゃんに気付いた嫁様が、優しく財布を出し、ビール逝く?の一言にささくれた気持ちも興津の海のように穏やかになり、350カンのビールを水のように一気に飲み干してました‼︎
嫁様と息子も満腹中枢を刺激されて、ようやく海にドップリと浸かる事が出来ました☆



ひとしきり海で遊び、そろそろ身体も冷えて太陽も傾いて来たので今日は、終了となりましたが・・・余りにも楽しいのか、まだまだ帰りたがらないkuma家の息子、いつもなら息子に激甘なとーちゃんでしたが、息子の顔を見ると身体が冷えたのか唇が青くなってるので、さすがのとーちゃんも息子を強制的に上がらせ、無事に帰宅となりました。
興津は無料のシャワーもあり、トイレ内ですが更衣室もあり、女性やお子さんも安心して遊べる海水浴場なので、絶対にお勧めです‼︎

初張りが、まさかの海岸になりましたが、さすがの焚き火タープ、しっかりと日陰を作ってくれて、快適な空間でした!
次は、キャンプ場デビューをさせたいと思いますが・・・ソリステ一本が行方不明(泣)買わねば買わねば!
ポチッと頼むでしかし‼︎
〜おまけ〜
キャンプ場初張りは、今月後半のグルキャン!総勢29人‼︎
どーなるか不安
お粗末‼︎
それにしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JAPAN暑い・・・カラダ・・・トケル・・・な毎日、暑さにヤラレてるkuma家のとーちゃんですorz
kuma家のとーちゃん、仕事がサービス業なのでこの時季は繁忙期となり只今10連勤中ですが、お盆休暇を満喫されている方も多いと思います…ちっ(−_−#)
そんな繁忙期の中、今月初旬に会社の部下から白い目で無言の避難を受け流しつつ、会社の立場を利用してパワハラ紛いの暴言を吐きながら休みを取り、焚き火タープの初張りをして来ました!
・・・えぇ、職権乱用です!www
当初は、先月末に稲ヶ崎キャンプ場で初張りする予定でしたが、まさかの息子の体調不良に台風が重なりキャンプに行けず、その後に仕事が忙しくなり延び延びになってしまってましたが、前記の通りに人として残念な行動を起こし、ようやく張る事になりましたが・・・初張り場所は・・・なんと・・・

興津海水浴場‼︎‼︎(笑)


海と言う事でスタイルはマンタバージョン☆
焚き火タープも初張りが海となり、潮風に晒されるとは思ってもいなかったと思いますψ(`∇´)ψ
相変わらず綺麗な砂浜に綺麗な海・・・息子はハワイと呼んでいます。

※ちなみにハワイに行った事は微塵もありません…想像力豊かな利発な息子が自慢ですが、何か⁇(笑)
綺麗な海をバックに焚き火タープ・・・口を半開きにしながらウットリしていると海風がタープを煽り、30cmのソリステが抜ける抜ける

やはり、懸念していた通り、砂浜だとペグがガッチリ食い込まず、深く刺しても自然の風の力には負けてしまい、どうするか悩んだ末に大き目の石を重石にするしかないと考えたkuma家のとーちゃん、滝のような汗を流しながら、海で遊ぶ嫁様と息子を横目で見ながら大きめの石を探しに綺麗な海とは正反対の凶々しいオーラを発しながら徘徊しました。
今思うと、タンクトップに海パン姿の熊のぬいぐるみのようなlovelyなおっさんがうろちょろしていてる姿を想像すると・・・気持ち悪りぃ!(爆)
水着姿の乙女に癒されながら無事に重石を手に入れ、強度を確かめ、これなら大丈夫と思い、いざ海に!となった瞬間、嫁様と息子がお腹が空いたとベースに戻って来たのですが、一刻も早く海に浸かりクールダウンしたいとーちゃんでしたが、多数決により、強制的に食事タイムとなりました。(−_−#)

民主主義を憎いと思った瞬間ですorz
何よりも海にドップリと浸かりたいkuma家のとーちゃんを尻目に嫁様と息子は優雅にポテチに手を伸ばした時にイライラMAXのとーちゃんに気付いた嫁様が、優しく財布を出し、ビール逝く?の一言にささくれた気持ちも興津の海のように穏やかになり、350カンのビールを水のように一気に飲み干してました‼︎
嫁様と息子も満腹中枢を刺激されて、ようやく海にドップリと浸かる事が出来ました☆



ひとしきり海で遊び、そろそろ身体も冷えて太陽も傾いて来たので今日は、終了となりましたが・・・余りにも楽しいのか、まだまだ帰りたがらないkuma家の息子、いつもなら息子に激甘なとーちゃんでしたが、息子の顔を見ると身体が冷えたのか唇が青くなってるので、さすがのとーちゃんも息子を強制的に上がらせ、無事に帰宅となりました。
興津は無料のシャワーもあり、トイレ内ですが更衣室もあり、女性やお子さんも安心して遊べる海水浴場なので、絶対にお勧めです‼︎

初張りが、まさかの海岸になりましたが、さすがの焚き火タープ、しっかりと日陰を作ってくれて、快適な空間でした!
次は、キャンプ場デビューをさせたいと思いますが・・・ソリステ一本が行方不明(泣)買わねば買わねば!
ポチッと頼むでしかし‼︎
〜おまけ〜
キャンプ場初張りは、今月後半のグルキャン!総勢29人‼︎
どーなるか不安

お粗末‼︎
Posted by edamame at
08:08
│Comments(0)
2015年06月24日
ウィンズコートBBQ大会!“太陽の下で会いましょう☆”
マックの全商品を全部食べるまで帰れまテンの出資者を本気で探している事を嫁様に相談したら鼻で笑われた、オチャメなとーちゃんですwww
さて、今年のGWの最終日にご近所で仲の良い家族が集まり、「太陽の下DE会いましょうBBQ大会!!」が開催された記事を綴って行こうと思います♪
元々は他人だった見知らぬ家族同士が、子供の幼稚園で繋がり、そして同じ分譲地に新居を構えた事でナイスガイやナイスレディー達と知り合い、自然と仲良くなり、気の許せる友達(ん?・・・そー思っているのは、kuma家だけか?
)となり・・・・・人間は不思議な縁で結ばれていると常日頃考えております(⌒▽⌒)
「太陽の下DE~」は、今まで何回か開催されていますが、今回のBBQ大会は、8家族、総勢29名と今までで最大の参加人数となり、自分の人気もここまで来たか!とほくそ笑むとーちゃんですが、それを聞かないふりをする嫁様・・・良いバランスが取れています☆
今回は、人数が多い為、お隣のDちゃん家の駐車スペースをチビッ子スペースに提供して貰い、アダルトチームはkuma家の駐車スペースにと分けての設営。


Kパパの顔が・・・イッチャッテマス
とーちゃん的には大好物の表情ですが☆
考えてみれば、ただでさえジッとしてられないお年頃のチビッ子達、BBQ台から離した方が無難です!
走り回って、BBQ台をひっくり返した絵図らを想像するとゾッとします!!
炭に火をお越し、アダルトチームは、今日は宜しくの乾杯!!

子供達の為に、お肉を焼き焼き、焼きそばジュ~ジュ~、博輝が配膳係となり、子供たちに配ります!

子供達にある程度、食料を提供したら大人達は大好物のアルコールを浴びるように飲みまくります!!


ムサ苦しい男達とは違うlittle lady達・・・あ~ん、可愛い♪♪


完全に癒されます!トロけます♪♪
・・・博輝は別
(笑)

この後、余りの楽しさに写真を撮るのを忘れましたが、Kパパ家からは、大量のホンビノス貝が提供され、焚火台で焼き焼き☆ このホンビノス、Kパパ一家が船橋の三番瀬で獲ってきた天然物、身が厚くプリップリで不味い訳がありません!!もうね、あまりの美味さに口内パラダイスです☆
子供達は満腹になり、次第に町内徘徊が始まりますが、男達は、ここぞとばかりに飲みまくり、壊れ出した博輝は、各パパ達に話題のキラーパスを蹴りまくる始末、kuma家のとーちゃんは、流れ弾に当たらないよう身を縮め、この修羅場を逃れようと必死で、記憶は定かでは無いですが、話の内容は面白く、腹筋崩壊をしたのは、覚えています(笑)
博輝!!
(猛爆)

夜になっても漢達は、宴を続け最後は、皆で記念撮影☆

みな最高に笑顔です!!
今回参加して頂いた、素敵な仲間達・・・Kパパ、Yパパ、Fパパ、Kパパ、Sパパ(第一子誕生おめでとう☆)、Dパパ、そして・・・・・親愛なるHIROKI!
これからも、kuma家一同、宜しくお願い致します!
~おまけの話~
今回初参加のFパパ・・・オモシロ過ぎ!!
おもしろ伏兵現る!!!(爆)
おそまつ!
さて、今年のGWの最終日にご近所で仲の良い家族が集まり、「太陽の下DE会いましょうBBQ大会!!」が開催された記事を綴って行こうと思います♪
元々は他人だった見知らぬ家族同士が、子供の幼稚園で繋がり、そして同じ分譲地に新居を構えた事でナイスガイやナイスレディー達と知り合い、自然と仲良くなり、気の許せる友達(ん?・・・そー思っているのは、kuma家だけか?

「太陽の下DE~」は、今まで何回か開催されていますが、今回のBBQ大会は、8家族、総勢29名と今までで最大の参加人数となり、自分の人気もここまで来たか!と
今回は、人数が多い為、お隣のDちゃん家の駐車スペースをチビッ子スペースに提供して貰い、アダルトチームはkuma家の駐車スペースにと分けての設営。


Kパパの顔が・・・イッチャッテマス

考えてみれば、ただでさえジッとしてられないお年頃のチビッ子達、BBQ台から離した方が無難です!
走り回って、BBQ台をひっくり返した絵図らを想像するとゾッとします!!
炭に火をお越し、アダルトチームは、今日は宜しくの乾杯!!

子供達の為に、お肉を焼き焼き、焼きそばジュ~ジュ~、博輝が配膳係となり、子供たちに配ります!

子供達にある程度、食料を提供したら大人達は大好物のアルコールを浴びるように飲みまくります!!




完全に癒されます!トロけます♪♪
・・・博輝は別


この後、余りの楽しさに写真を撮るのを忘れましたが、Kパパ家からは、大量のホンビノス貝が提供され、焚火台で焼き焼き☆ このホンビノス、Kパパ一家が船橋の三番瀬で獲ってきた天然物、身が厚くプリップリで不味い訳がありません!!もうね、あまりの美味さに口内パラダイスです☆
子供達は満腹になり、次第に町内徘徊が始まりますが、男達は、ここぞとばかりに飲みまくり、壊れ出した博輝は、各パパ達に話題のキラーパスを蹴りまくる始末、kuma家のとーちゃんは、流れ弾に当たらないよう身を縮め、この修羅場を逃れようと必死で、記憶は定かでは無いですが、話の内容は面白く、腹筋崩壊をしたのは、覚えています(笑)
博輝!!


夜になっても漢達は、宴を続け最後は、皆で記念撮影☆

みな最高に笑顔です!!
今回参加して頂いた、素敵な仲間達・・・Kパパ、Yパパ、Fパパ、Kパパ、Sパパ(第一子誕生おめでとう☆)、Dパパ、そして・・・・・親愛なるHIROKI!
これからも、kuma家一同、宜しくお願い致します!
~おまけの話~
今回初参加のFパパ・・・オモシロ過ぎ!!
おもしろ伏兵現る!!!(爆)
おそまつ!
Posted by edamame at
00:51
│Comments(0)
2015年06月06日
興津海浜公園DE磯遊び☆
これから天気は回復するとの事ですので、キャンプに行かれる皆様、楽しんで来て下さいね!
・・・・・ちっ!
(笑)
さて、
2015.6/4(木)に千葉県の勝浦市にある「興津海浜公園」に磯遊びに行って来たレポです!
前回の稲ヶ崎キャンプ後に行った、千葉県某所の磯遊びでは、思ったより遊べずにフラストレーションの権化となったkuma家の息子、「楽しく自由に遊び倒せる場所に連れてけ‼︎」と言う禍々しいオーラと悲壮感たっぷり漂う、小さな背中を見ていたkuma家のとーちゃん、雨予報だった木曜の天候が良い方に変わり、気温も上がるとの事だったので、幼稚園をお休みにして遊びに行って来ました‼︎
場所は、勝浦市にある興津海浜公園!


駐車場も無料でトイレも駐車場真ん前にあります。
トイレ棟には、水のみになりますが、個室のシャワー室や更衣室もありますが、そこは、公園のトイレ・・・それなりの環境となってますが、我慢すれば何とか?イケ…る?



ちょっと臭いがねぇ・・・という方は、外にシャワーが設置してありますので、砂や海水を洗うだけなら問題無いと思います♪

今回は、磯遊びだけだったので、着替えなどは無かったですが、夏に遊びに行った時は利用したいと思います。ただ、トイレ事情がJAPAN STYLEなので、ガラスの膝のとーちゃんは無理‼︎
自然現象が起きて、OPP(お腹ピーピー)になったらと思うと寒気がします‼︎
早速、息子は磯遊び‼︎
ここでの磯遊びは、水が綺麗で、波も磯で砕けるので、特に危険な場所も無く、5歳児の息子は何かに取り憑かれたように無心にヤドカリを漁ります♪


目が慣れるまで、ヤドカリなのか貝なのかの判断が付きにくいですが、目が慣れると高確率で探せますので、飽きる事無く遊び倒せる場所だと思いますが、好きにさせておくと、1時間も経たない内にヤドカリ祭りになりますのでお気をつけ下さい♪♪

ヤドカリの他に、イトマキヒトデや、ちっさい魚、カニなどを大漁捕獲した息子は、お弁当の時間になっても延々と遊びまくってるので、無理矢理、磯場から引き剥がしました。
満腹になった息子が急に黙り始め、日射病⁈(ちゃんと帽子は着用してます)と焦りましたが、遊びに行くとなると無駄に早起きな息子、はしゃぎまくった結果、おネムとなり、まだまだ遊ぶと騒ぐ息子ですが、次回も絶対に来ると硬い契りを交わし撤収となりました。
撤収前に、とーちゃんと嫁様は、小さいヤドカリは逃がし、大きいヤドカリのみを選別しました。
帰りの車の中では息子は爆睡‼︎ 朝5時に起き、午後までノンストップで遊べば、そりゃぁ〜眠くなります(笑)
今回も飼育目的でヤドカリを捕りにいきましたが、帰り途中で海水温度が上昇するので、一刻も早く帰る事にして、navigation systemを(距離優先)に設定したのが良かったのか、午後2時に興津海浜公園を出発して午後4時前には帰宅となりましたが・・・距離優先にした結果、車一台が通れる位の国道と言う名の獣道を走りました。
ホントに帰れるか不安になるぐらいの山道で少々ビクつくチキンなとーちゃん、そのチキンぶりを爆笑する嫁様、息子は助手席で健やかに眠る姿・・・帰りの車の中は祭りのような賑わいでした。
帰宅後は、ヒトデを小枝でアラレちゃんのようにズクズク突く息子を尻目に、水槽の準備に人口海水作成、砂利や石などのセッティングを嫁様に任せ、とーちゃんは、いいちこ水割りを堪能します‼︎(爆)
kuma家では、生き物を飼う時は飼いたい人が責任を持つのが絶対的ルールになります‼︎←これ基本‼︎‼︎
中途半端な気持ちでは、生き物を飼う事が出来ないので、餌やり係り→息子。水交換、水槽の環境保全は、もちろん・・・・
嫁様‼︎(爆☆)
とーちゃんは・・・眺めるだけ‼︎(猛爆☆)
ヤドカリ達は新しい環境にも慣れてゴソゴソと元気に動き回ってます! 注:見え難い

※やどランド(息子命名)

※かにランド(息子命名Part2)
しかし・・・ヒトデ・・・グロいなぁ〜
磯遊びは、メチャ楽しいですが、潮の満ち引きは、しっかりと確認しながら遊んで下さいね!
〜おまけの話〜
とーちゃん、嫁様、日焼けで真っ黒(笑)
以上、おそまつ!
・・・・・

さて、
2015.6/4(木)に千葉県の勝浦市にある「興津海浜公園」に磯遊びに行って来たレポです!
前回の稲ヶ崎キャンプ後に行った、千葉県某所の磯遊びでは、思ったより遊べずにフラストレーションの権化となったkuma家の息子、「楽しく自由に遊び倒せる場所に連れてけ‼︎」と言う禍々しいオーラと悲壮感たっぷり漂う、小さな背中を見ていたkuma家のとーちゃん、雨予報だった木曜の天候が良い方に変わり、気温も上がるとの事だったので、幼稚園をお休みにして遊びに行って来ました‼︎
場所は、勝浦市にある興津海浜公園!


駐車場も無料でトイレも駐車場真ん前にあります。
トイレ棟には、水のみになりますが、個室のシャワー室や更衣室もありますが、そこは、公園のトイレ・・・それなりの環境となってますが、我慢すれば何とか?イケ…る?



ちょっと臭いがねぇ・・・という方は、外にシャワーが設置してありますので、砂や海水を洗うだけなら問題無いと思います♪

今回は、磯遊びだけだったので、着替えなどは無かったですが、夏に遊びに行った時は利用したいと思います。ただ、トイレ事情がJAPAN STYLEなので、ガラスの膝のとーちゃんは無理‼︎
自然現象が起きて、OPP(お腹ピーピー)になったらと思うと寒気がします‼︎
早速、息子は磯遊び‼︎
ここでの磯遊びは、水が綺麗で、波も磯で砕けるので、特に危険な場所も無く、5歳児の息子は何かに取り憑かれたように無心にヤドカリを漁ります♪


目が慣れるまで、ヤドカリなのか貝なのかの判断が付きにくいですが、目が慣れると高確率で探せますので、飽きる事無く遊び倒せる場所だと思いますが、好きにさせておくと、1時間も経たない内にヤドカリ祭りになりますのでお気をつけ下さい♪♪

ヤドカリの他に、イトマキヒトデや、ちっさい魚、カニなどを大漁捕獲した息子は、お弁当の時間になっても延々と遊びまくってるので、無理矢理、磯場から引き剥がしました。

満腹になった息子が急に黙り始め、日射病⁈(ちゃんと帽子は着用してます)と焦りましたが、遊びに行くとなると無駄に早起きな息子、はしゃぎまくった結果、おネムとなり、まだまだ遊ぶと騒ぐ息子ですが、次回も絶対に来ると硬い契りを交わし撤収となりました。
撤収前に、とーちゃんと嫁様は、小さいヤドカリは逃がし、大きいヤドカリのみを選別しました。
帰りの車の中では息子は爆睡‼︎ 朝5時に起き、午後までノンストップで遊べば、そりゃぁ〜眠くなります(笑)
今回も飼育目的でヤドカリを捕りにいきましたが、帰り途中で海水温度が上昇するので、一刻も早く帰る事にして、navigation systemを(距離優先)に設定したのが良かったのか、午後2時に興津海浜公園を出発して午後4時前には帰宅となりましたが・・・距離優先にした結果、車一台が通れる位の国道と言う名の獣道を走りました。
ホントに帰れるか不安になるぐらいの山道で少々ビクつくチキンなとーちゃん、そのチキンぶりを爆笑する嫁様、息子は助手席で健やかに眠る姿・・・帰りの車の中は祭りのような賑わいでした。
帰宅後は、ヒトデを小枝でアラレちゃんのようにズクズク突く息子を尻目に、水槽の準備に人口海水作成、砂利や石などのセッティングを嫁様に任せ、とーちゃんは、いいちこ水割りを堪能します‼︎(爆)
kuma家では、生き物を飼う時は飼いたい人が責任を持つのが絶対的ルールになります‼︎←これ基本‼︎‼︎
中途半端な気持ちでは、生き物を飼う事が出来ないので、餌やり係り→息子。水交換、水槽の環境保全は、もちろん・・・・
嫁様‼︎(爆☆)
とーちゃんは・・・眺めるだけ‼︎(猛爆☆)
ヤドカリ達は新しい環境にも慣れてゴソゴソと元気に動き回ってます! 注:見え難い


※やどランド(息子命名)

※かにランド(息子命名Part2)
しかし・・・ヒトデ・・・グロいなぁ〜

磯遊びは、メチャ楽しいですが、潮の満ち引きは、しっかりと確認しながら遊んで下さいね!
〜おまけの話〜
とーちゃん、嫁様、日焼けで真っ黒(笑)
以上、おそまつ!
Posted by edamame at
08:56
│Comments(0)