かずさオートキャンプ場♪ (前編)

edamame

2015年06月21日 11:16

2015.6/17(水).18(木)

kuma家では、安心、安定、迷ったらココ‼︎の「かずさオートキャンプ場」に行って来ました!




一年に一度は必ず訪問する「かずさオートキャンプ場」♪♪
多い時には一カ月に一度は行っちゃう「かずさオートキャンプ場」♪♪
ラブリーな管理人のオバちゃん、よ◯こオバちゃんが居る「かずさオートキャンプ場」♪♪
kuma家キャンプ場選考基準を楽々クリアの「かずさオートキャンプ場」☆ ←注:くどい‼︎


場内は、これでもかっ‼︎と言うくらいに清潔に保たれいるので、キャンプが初めてという方や小さいお子さんが居るファミリーにもオススメです‼︎
特に管理人のオバちゃんの人柄やおとぼけっぷりも人気の秘密と言えます(≧∇≦)

当初は稲ヶ崎キャンプ場に突撃する予定でしたが、諸条によりキャンプ場がお休みとの事で、悩んだ時には鉄板のかずさオートキャンプ場と決めているkuma家、嫁様の、 「かずさっちゃう?」 の一言で場所は決定となりましたが・・・kuma家の嫁様は、幕体完全乾燥撤収番長、当日の天候がコロコロ変わるため、行くか行かないか議論してましたが、天候が良い方に変わり、嫁様からの発令と共に、息子がイチゴを喰らうより早く、前日の夕方に予約電話を入れましたwww

基本、平日利用ですので、あっさりと予約が取れ、お客さんが居ないから11時からどうぞ〜( ´ ▽ ` )ノ(通常は13時チェックイン‼︎)との管理人さんからの有り難いお言葉に甘え、きっちり11時にチェックインさせて頂きました!(笑)

管理人のオバちゃんや従業員のお姉様方に軽く挨拶を済ませている時に、管理人の旦那さんから御自宅で採れたプラムを大量に頂きまた!


このプラム、無農薬との事でメチャメチャ甘く、甘酸っぱい初恋に似た果汁と共に、あま〜〜い香りがお口の中に広がり、口内爽やか祭りが開催されました♪♪



さぁ!サイト選びとなりますが、今回は、にわか雨の可能性がある為、陽当たりが良く、風通しの良い71番サイトを使わせて頂き、初恋の香りを漂わせながらのチャッチャっと設営完了!




からの1人乾杯☆

※実は、kuma家の嫁様、天からの授かりモノで現在、お酒が飲めません☆



乾杯の後は、場内紹介‼︎


バンガローエリア


サイトエリア※サイトが多いため、バンガローエリアに隣接しているエリアになります。



シャワー棟&シャワールーム←マジに清潔です!



トイレ棟&個室※お尻爽やかシャワー付き☆←ホントに清潔です!!


洗い場


ごみステーションは無料です♪


子ヤギのミドリちゃん♪♪ あ~ん・・かわいい~~♪




そして軽くお昼を済ませた息子は、ラジコンで遊び、電池が消耗して動きが鈍くなったら、キャンプ場横に流れる小櫃川に遊びに行きます。






この小櫃川、何気にブラックバスの宝庫でサイズは小さいですが、水に濁りがない時は入れ食いになります!
ちなみに、今回はやりませんでしが、とーちゃんはルアー、嫁様と息子はミミズで浮き釣りをした時は、とーちゃんは5本、嫁様と息子は、バスが合わせてくれるので、25cmクラスのバスがバンバンに上がる時があります。お試しあれ‼︎



小櫃川で遊んだ後は、サイト内に流れる小川で ザリガニ釣り!捕り!!



からの・・・息子が足を滑らせ小川にハマる(爆)
汚ったねぇ~!!


息子と嫁様が散歩に行く前にとーちゃんはスモークをしながら、夜のadulttimeの予行練習でピクルスをツマミに軽〜く一杯!
このひと時がタマらんですな( ´ ▽ ` )




嫁様からの、もう呑んでやがる…の白い目をシレッと交わした後に、夕飯の準備となりますが、レポが長くなり、目がショボショボしてきましたので前編は、これにて終了。








後半は・・・あんな事やこんな事、カエルの受難、翌日のkuma家、危機一髪⁉︎のレポに・・・・続く!








〜おまけの話〜

翌日の事件・・・マジ洒落にならんわ〜〜(; ̄O ̄)














あなたにおススメの記事
関連記事